チャレキャラ 2018 中間発表が近づいてきました
メンターの小宮です!
中間発表が 10月13日(土) と近づいてきましたが、
皆さん参加申込みはお済みでしょうか?
今年の7月にスタートしたチャレキャラも、
3カ月目という時期になろうとしています。
この中間発表を終えると、
いよいよ年末のコンテストに向けて、一直線!(^q^)
みなさん、そろそろ産みの苦しみの時期に
突入してきたのではないでしょうか?
チャレキャラは、
イベントを通して、アプリをひとつ完成させる!という
割と高いハードルを設けています。
ものを作るとき、
必ずいまの自分では解決できない問題にぶつかります。
それをどうやって乗り越えてゆくのかが、
成長だと思います。
残念ながら、
毎年、チャレキャラは参加者全員が中間発表に到達するわけではなく、
コンテストまで到達するわけではありません。
途中で産みの苦しさに飲み込まれてしまって、
チャレキャラに来るのを辞めてしまう人もいます。
残念なことですが...。
中間発表、そしてコンテストまで
登りきることを
メンターの間では「チャレキャラを完走した」と
言っています。
チャレキャラを完走すると、
かならず新しい道が見えてきます。
確かに半年前までは出来なかったことが、
ちょっと出来るようになっています。
素晴らしいアプリ、サービスを開発できれば最高です。
でも、チャレキャラを完走するということにも、
とても大きな意味があります。
開発の楽しさや、開発の大変さを抱えて、
ぜひ中間発表にお越しくださいね!(`;ω;´)
今回、事前に判明していることなのですが、
現時点でメンターがなんと16名ほど参加予定になってまして、
メンターの数が、過去最高です!!(笑)
チャレキャラを卒業し、
第一線で活躍しているエンジニアが、
東京から福岡にやってきて、
皆さんを一言応援したいと言ってくれています。
そんな、とても嬉しい連絡もありました。
中間発表といっても、
話せることないし、
正直、あまりうまく進んでないし、
行くの嫌だなー。
とか、もしと思ってたら、そこは安心してください。
チャレキャラは、
スタートしたとき、
皆さんのそれぞれ持っていたものは
バラバラだったと思います。
すでにたくさんアプリを作ったことがある人もいれば、
はじめてアプリ開発に挑戦しようという人もいます。
みなさんは、
いま階段を、一歩ずつ登っているところです。
その登っている途中の結果を、
中間発表では、見せてもらえれば大丈夫です!
メンターは、そういうところを見ています。
あまり例に上げるようなものではないかもしれませんが、
昨年で言うと、
中間発表の段階でも、
まだ企画を悩んでいて、
この企画と、この企画で迷っています!
というのを堂々と発表している立派なチームもありました。(;´∀`)
彼らは、その後、コンテストまで完走し、
最後には、きちんと動くものを作り上げていました!
12月のコンテストに向けて、
ぜひ中間発表にご応募くださいー ∠( ゚д゚)/
メンター一同、楽しみにお待ちしています。